夏の甲子園

夏の楽しみと言えば高校野球!

山口からは、下関国際高校のナイン達が

朝から興奮させてくれてます。

ウチのお店の前を球児達が走っています!

ユニホーム姿の球児達を見るだけで

熱ーくなっちゃうワタシ、、、😳💕

…私の事は置いといて。

いや〜
本当に素晴らしいプレイ。
一回戦では延長まで持ち込み勝利!
二回戦では9回表で勝越し!!

何回、鳥肌立ったかな✨

諦めない気持ち。
本当に言葉で表せない感動でした。

私の理念の中の一つ↓↓

諦めずに。
やるかやらないかで未来は大きく変わる。

まさに、この事だなーって。

そしたら、

多くの人を笑顔に そして幸せに
人生いつでも今が出発点。

に、たどり着くわけであります。

どんな場面でも、今という瞬間を大切に。

※偉そうにごめんなさい。

国際ナインのみなさん、本当に本当に
感動をありがとうございます!

三回戦も喉が潰れない程度に
応援📣します!!!

頑張ってーーーーーーーーー⚾️🤙

関連記事

  1. 手を繋ぐ

  2. 本日ヨガDAY

  3. 食欲が止まらない…

  4. 秋の香り

  5. 平成から令和へ

  6. 食品衛生管理

コメント

    • 林田光弘
    • 2018年 8月 16日

    大将の理念は、「人生、いつでも今が、出発点」とのことですが、僕の理念は、「人生、行き詰まったところが、新しい出発点」ということです。どこか似ていますね。人生、毎日が、戦いです。「ほめ言葉は、喝」と誰かさんが、言っていましたが、僕も、施設の仕事で、毎日、あちこちで、ほめ言葉を、耳にしていると、知らず知らずのうちに、段々と横柄になり、周りの仲間を見下す言動が、多くなりました。別に意識しているわけでは、ありません。知らず知らずのうちに、そうなるから、怖いのです。初めて、Mieさんに会ったころの初心に返らなくては、天罰が、下るのでは?と思う今日この頃です。まさに「ほめ言葉は、喝」ですね。
    話は、戻って、国際が、勝って、店内入り口の国際応援の横断幕を、剥がすのが、延期になりました。

    • Mie
    • 2018年 9月 05日

    林田さんはいつも謙虚にしてくださいました。
    私の方が見習うことだらけです。
    行き詰まった時もそうでない時も
    今という瞬間が大事なんでしょうね。
    誰かが見ています。どんな自分も。
    どうか笑顔でお仕事頑張ってくださいね(^^)。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2019.09.21

    新しくなったわたし。

  2. 2019.06.20

    今日から2年生♡

  3. 2019.06.01

    カシウェア♡

  4. 2019.05.11

    初めての出張♡

  5. 2019.04.03

    平成から令和へ